2024/06/10 14:00
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1570187/blog/97ae8af6ccfa96840763edacbe8b4c7d.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
父の日に贈りたい山田錦の酒・・
「さよの煌めき蛍星 山田錦純米酒」
純米燗金太郎です。
兵庫では酒米の山田錦の栽培が盛んですが
他品種に比べて背が高く倒れやすいので
栽培には気を使います。
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/1570187/blog/f5b54eee29bcddd2d065ee30b05b97e7.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
そんな山田錦を、背が低く台風にも強い品種へと改良する試みを兵庫県立農業高校の生徒が取り組んでおり、完成も間近のようです。粒が大きく線状心白があるという最大の特徴を残したまま、台風に強い品種へと改良できたら良いですね。
さて、
西播磨産山田錦で醸した当店オリジナルの純米酒があります。父の日ギフトにどうぞ!
😊
「さよの煌めき蛍星 山田錦純米酒」
華やかさはないが、米の旨味に酔いしれる、そんな気取らない滋味深い純米酒なのだ。
当店オリジナル純米酒。
名前の「さよのきらめき」は、「佐用」と「小夜」をかけています。
冷や(常温)では、優しい米の旨味に魅了され、ふんわりと、まろやかな味わいだ。
燗につけると激変!
燗酒特有のツ〜〜ンと来るアルコール臭がほとんど来ず、穏やかでありながら、旨味と甘味がより凝縮、そして一気に酸が立ち、キレキレの酒質となる。本当にスルスル呑める。
冷酒から燗酒まで、幅広い温度帯で愉しめる食中酒であり、老若男女を問わず、思わず「美味しい」と言っていただけるのが特徴。熟成するほどに旨くなり、ギフトにも最適です。
https://donsayo.buyshop.jp/items/44603532
*日本酒「さよの煌めき蛍星 山田錦純米酒」の突出した特徴
1.兵庫県産山田錦で醸した佐用町限定販売の純米酒。(当店オリジナル商標)
2.冷酒、常温(冷や)、燗酒など、どの温度帯でもスッキリ爽快に呑めて美味しい。
3.燗につけても「ツ~~ン」とくるアルコール臭が立ちにくく、優しい旨味で誰でも呑みやすい。
4.常温保存で寝かせる時間が長くなるほど、熟成して、どんどん旨味が凝縮して美味しくなる。
5.開栓後も常温保存で、どんどん味が開いて美味しくなるので、保存温度に神経質になる必要がない。
6.料理に合わせ易い食中酒である。(旨味やさしく酸も立ち爽快。強い吟醸香がなく料理を邪魔しない)
7.地元の日本酒として飲食店、ゴルフ場、旅館、民宿、民泊施設で、お客様に提供できる。
8.地元の日本酒として「ギフト」や「コンペの賞品」などにも利用でき、喜ばれる。
お酒を電話で取り置き予約もできます。
リンクから純米燗伝道師がお薦めする純米酒の詳細情報をご覧いただけます。
↓
当店webショップ
○地酒のDON BASE店
(アマゾンペイの決済もOK)
#地酒のdon #純米燗 #佐用町 #純米酒 #日本酒 #SAKE #燗酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #酒は純米燗ならなお良し #蛍星