「お知らせ」
料飲店様への参考として、改正食品衛生法にて義務化された「HACCP(ハサップ)管理計画」のエクセルデータをアップしました。ご活用いただければ幸いです。(当店の仕出し・飲食部門の赤松屋にて制作したものです)
①毎日の衛生管理計画(一般管理)
②毎日の衛生管理計画(重要管理)
③実施記録(一般衛生管理)
④実施記録(重要管理)
当店では、「純米燗」すなわち 「純米酒を燗で呑む文化」に相応しい完全発酵純米酒の紹介と販売をします。
●当店の純米酒は、山吹色です。
活性炭濾過をして旨味や色を抜いてしまった「透明な日本酒」は扱っていません。「山吹色」は、純米酒本来の「お米の旨味の色」であり、劣化ではございません。
●当店は、燗酒にできる純米酒しか扱いません。
味覚の「旨味」や「甘味」は、40~50度の温度帯で一番感じられます。だから「純米酒の旨味」も燗酒にしてこそ、そのポテンシャルを如何なく発揮するのです。冷やして呑むのは「もったいない」です。
●当店は、熟成に耐えてその旨味を増幅する純米酒しか扱いません。
当店は、1~3年は当たり前、ものによっては10年以上の熟成を経た純米酒を多数取り扱っております。
熟成年数が長いほど「山吹色」は濃くなり、それと同時に「米の旨味」も増幅しますが、「熟成香」という独特の梅酒、黒糖、味噌、醤油にも似た香りが強くなります。
この熟成香を、劣化した臭いである「老香(ひねか)」とよく混同され、不快、苦手に感じるお客様が多いです。熟成酒に不慣れなお客様は当店の純米酒をお買い求めにならない方が良いです。その嗜好の相違は如何ともしがたいです。
●当店は、食中酒として燗酒で料理とのマリアージュを愉しめる純米酒を提供します。
主役になるのではなく、料理を惹きたてるのが純米酒の役目です。プンプンと吟醸香が立ち上がるような日本酒は、キンキンに冷やして食前酒でどうぞ!当店で扱う純米酒は「純米吟醸」といえども、燗につけてこそ本領を発揮し、料理と良く合います
注意:純米酒の名称にある「H24BY」とは、「平成24年酒造年度(平成24年7月~平成25年6月の期間)」に搾られた純米酒です。
未成年者の飲酒は法律で禁じられています。二十歳以上の年齢であることを確認できない場合、当ホームページで酒類を販売いたしません。
R3/4/21 岡山県の落酒造場の30年大古酒「大正の鶴 大古酒1990BY」2種(白ラベル・赤ラベル)が入荷しました。岡山の推奨品種の備前朝日米を地元の中硬水により醸した強い酒質の熟成純米酒です。あなたの古酒の概念をも変えるその熟成の世界観をお愉しみください。
-
奥播磨 山廃純米大吟醸おかみ雫(龍ラベル)1800ml
¥3,740
(まろやかで、とろけそう!) ほのかにバナナ様の含み香があり、優しくまろやかな旨味が口中に広がる。温度が上がってくるとイチジクの様な酸が姿を現し辛口へと導き、同時にキレを演出する。余韻には渋味がある。シュッとして品がある。 燗につけると、40~45℃で、アルコール臭がほとんど立たず、バナナの様な含み香が上品。酸も静かに立ってキレも良し。旨味と酸のバランスが秀逸。旨味のまろみが際立ち癒される。 60℃程度の熱燗では、酸と旨味の輪郭がクッキリとして呑みごたえあり。 原材料: 米・米麹 酒米: 兵庫夢錦 精米歩合: 50% アルコール度: 15.0度 日本酒度: +6.1 酸度: 2.2 アミノ酸度: 1.2 酵母:協会7号
MORE -
奥播磨 熟成純米 宮の井H29BY1800ml
¥2,640
SOLD OUT
(旨味とろ~り、酸ガッツーン!) 熟成酒特有の栃餅、ナッツにも通じる熟成香がある。「とろーり」とした旨味に、レモンの様な酸が小気味よく立ち一気に辛口へ持って行かれ、スッキリと呑める。ただ酸にはまだ角々しさがある。もう少し寝かせると、もっと全体のバランス良くなり、まろやかになるだろう。 これを燗にするとまた一段と美味いんだなぁ! 燗につけると、旨味と酸の輪郭がよりクッキリとして、 酸もまろやかになり、バランスがよくなる。濃い味の料理やチーズ料理でも受け止める 原材料:米・米麹 酒米:兵庫県産米 精米歩合:55% アルコール度:16度
MORE -
奥播磨 純米大吟醸山田錦5割1800ml
¥5,000
(燗酒か冷酒でのむのをお薦めします) ガツンと米の旨味が一気に押し寄せる。多階層の複雑な旨味だ。含み香には、僅かにりんご、洋ナシのような香りが見え隠れする。酸は大人しく控えめ。まだ若いお酒なので余韻の渋味が強く抑揚はある。リッチな呑みごたえだが、奥播磨らしい独特の酸の複雑さが伝わってこないので、奥播磨らしくない酒質ともいえるかもしれない。 燗につけると、酸が一気に立って、奥播磨らしいキレとコクが出てgood。 現時点では、常温では少し味がぼやける傾向があるので、冷やしてのむか、燗で呑むのが良い塩梅だ。 原材料: 米・米麹 酒米: 兵庫県産山田錦 精米歩合: 50% アルコール度: 17度
MORE -
純米酒 奥播磨飲み比べセット720ml×3(純米・山廃・芳醇超辛)【日本酒】【辛口】
¥5,290
純米スタンダード:地元の酒米の夢錦で醸したスタンダード純米酒。兵庫夢錦への蔵の思い入れが如実に顕れており、夢錦特有のあっさりした旨味とそれを支える酸と渋みのバランスが良い。最初甘さを感じるが、結構太い酸が中心にあるので、徐々に辛口へ導く。色々な温度帯で味の抑揚を楽しめるスッキリ系!燗酒は魚料理を中心とした和食がバッチリフィット! 山廃純米スタンダード:夢錦で醸した。上立香はほとんどない。口に含むと、まろやかな旨味と甘味が広がった後にガツンとイチジクが熟したような旨くて太い酸が姿を現す。このため日本酒度う以上に辛口に感じる。この特有の酸味が濃い味、濃い油の肉料理やジビエ料理、中華・チーズ料理によく合うので、ぜひ味わってほしい。もちろん燗でね。温度帯によって酸が立つ温度帯と旨味の方が立つ温度帯があるので面白い。 芳醇超辛スタンダード:すっきりした夢錦の旨味に山田錦のふくよかな旨味が加わり、太めの酸がキレて呑み手を魅了する。 燗につけると、そのポテンシャルは爆発する。厚みのある旨味にキレる酸味、熟成感も十分あるので、和洋中の料理全般に合わせられる食中酒として、お奨めだ。
MORE -
純米酒 奥播磨飲み比べセット720ml×2(純米・山廃純米)
¥3,480
純米スタンダード:地元の酒米の夢錦で醸したスタンダード純米酒。兵庫夢錦への蔵の思い入れが如実に顕れており、夢錦特有のあっさりした旨味とそれを支える酸と渋みのバランスが良い。最初甘さを感じるが、結構太い酸が中心にあるので、徐々に辛口へ導く。色々な温度帯で味の抑揚を楽しめるスッキリ系!燗酒は魚料理を中心とした和食がバッチリフィット! 山廃純米スタンダード:夢錦で醸した。上立香はほとんどない。口に含むと、まろやかな旨味と甘味が広がった後にガツンとイチジクが熟したような旨くて太い酸が姿を現す。このため日本酒度う以上に辛口に感じる。この特有の酸味が濃い味、濃い油の肉料理やジビエ料理、中華・チーズ料理によく合うので、ぜひ味わってほしい。もちろん燗でね。温度帯によって酸が立つ温度帯と旨味の方が立つ温度帯があるので面白い。
MORE -
奥播磨 山廃純米スタンダード1800ml
¥2,860
地元の兵庫夢錦で醸した山廃純米のスタンダード。 上立香はほとんどない。 口に含むと、まろやかな旨味と甘味が広がった後に、ガツンと酸が姿を現す。イチジクが熟したような感のある独特の酸味、これが奥播磨の生もと系の純米酒の特徴だ。ぜひ全国で認められている実力を1度は味わってほしい。 もちろん燗がお奨め。温度帯によって酸が立つ温度帯と旨味の方が立つ温度帯があるので面白い。 スキヤキや牡丹鍋、ジビエ料理に良く合う。 原材料:米・米麹 酒米:兵庫夢錦 精米歩合:55% アルコール度:16.5度 酵母:協会7号
MORE -
奥播磨 純米スタンダード夢錦 1800ml
¥2,860
地元の酒米の兵庫夢錦で醸した奥播磨のスタンダード純米酒。 兵庫夢錦への蔵の思い入れが如実に顕れており、夢錦特有のスマートで落ち着いた旨味とそれを支える酸と渋みのバランスが良い。果実様のわずかな含み香が上品さを醸しだす。 熱燗から冷やまで、色々な温度帯でこの酒の味わいの抑揚がでてくるので、確かめてください。魚料理を中心とした和食に良く合います。 原材料:米・米麹 酒米:兵庫県産 夢錦100% 精米歩合:55% アルコール度:15.5度 酵母:協会9号
MORE -
純米酒 奥播磨 純米吟醸 芳醇超辛スタンダード 1800ml
¥3,350
兵庫夢錦と山田錦で醸した純米吟醸。外側を軽やかな夢錦の米の旨みがとりまくのだが、中心で芳醇で太い酸が芯をなす。かなりボディが太く、呑みごたえがあり、酸が最終的に辛口へ導く。キレ味は良い。燗につけると旨味がグッと惹き立ち、エエ感じに熟成が進んでいる。やっぱ純米酒は奥が深いぞ! 原材料 米(兵庫夢錦:兵庫県安富町産) 米麹(山田錦:兵庫県産米) 精米歩合:55% アルコール分:15.8% 日本酒度: 酸度: アミノ酸度: 酵母: 協会9号
MORE -
純米酒 奥播磨 白影泉 山廃純米山田錦H30BY1800ml
¥3,850
SOLD OUT
H30BYの山廃仕込みの熟成古酒「白影泉」。 旨味はまだ開ききっておらず、平たいが上品な佇まいだ。太めの鋭角的な酸が存在感を発揮し、爽快にキレる。酸は若いため、まだ角々しさがあり酸っぱさが残る。もっと熟成期間が長くなってくると、酸も丸くなり、旨味も開いて、全体のバランスが良くなっていくだろう。まだまだ酒質が変貌しそうだ。 燗につけると、旨味がより凝縮して、まとまり、バランスが良くなる。 原材料: 米・米麹 酒米: 兵庫山田錦 精米歩合: 55% アルコール度: 17.8度 酵母:協会7号
MORE -
純米酒 奥播磨 純米大吟醸 伝授 (火入れ)1800ml
¥10,000
SOLD OUT
地元兵庫の山田錦で醸した純米大吟醸酒。 含み香にわずかに青リンゴや洋ナシ様のニュアンスと黒糖の様な熟成香もある。口に含むとすぐに上品な米の旨味と甘味が広がり、それを楽しんでいると後から清々しい柑橘系の酸味が追いかけてくる。余韻に米の旨味とわずかな渋味、そして酸が絶妙のバランスを醸し非常に心地良い。良い熟成過程だ。 けがれない、きれいな酒だが、燗につけると一気に酸が立ち、奥播磨らしいコクとキレが出てくる。なかなかパンチもある。食中酒でどうぞ。 原材料:米・米麹 酒米:兵庫県産 山田錦100% 精米歩合:38% アルコール度:17〜18度 日本酒度: 酸度: 酵母:協会9号酵母
MORE -
奥播磨 山廃純米 山田錦8割磨き1800ml
¥2,970
播州産山田錦を醸した精米歩合80%の純米酒。山田錦の米の旨味を存分に味わえる奥行きのある純米酒。上立ち香はほとんどないが、含み香はバナナを連想するような含み香と黒糖様の熟成香がわずかにある。 山廃独特の乳酸由来の酸が根幹にあるのだが、奥播磨の他の純米酒の太い酸に比べると、上品で爽やかである。旨味成分も上品に口中に広がり、あとに残る多少の渋味もアクセントになり、すべらかだ。 8割磨きとはいえ、吟醸の風格さえ漂うコストパフォーマンス抜群の純米酒。燗酒でもキレ良く、スッキリ呑める。お奨めだ。 原材料:米・米麹 酒米:兵庫県産 山田錦100% 精米歩合:80% アルコール度:15.8度 日本酒度: +4.5 酸度: 1.8 アミノ酸度: 2.1
MORE -
純米酒 奥播磨 純米吟醸 深山霽月(みやませいげつ)スタンダード1800ml
¥3,350
SOLD OUT
これ、奥播磨のラインナップの中では、一番スッキリとキレるタイプで、ある意味、奥播磨らしくないかもしれない。でも私の嗜好においては、数ある奥播磨のお酒の中でダントツの一位す。(笑) ほんのりと洋ナシのような上品な含み香が鼻をくすぐりながら、旨味も柔らかく広がり、その後、柑橘系の酸が爽やかにキレる。もちろん冷酒でも美味いですが、やっぱり燗酒が絶品。 魚料理を中心とした和食を中心に、粕漬、糠漬けなどの発酵食品とも良く合います。これからの熟成のしかたも大いに愉しみです。ワクワクさせられる魅力をもっています。 原材料:米・米麹 酒米:麹米(兵庫産山田錦) 掛米(兵産庫夢錦) 精米歩合:55% アルコール度:15〜16度 酵母:協会9号
MORE -
純米酒 奥播磨 純米吟醸 超辛黒 1800ml
¥3,350
SOLD OUT
超辛口というネーミングではあるが、アタックで奥行きのある旨味に出会える。辛いとうよりも、柑橘系の酸がキレるので、スッキリと爽快に呑ませてくれる。含み香にはバナナのようなニュアンスもあり上品だ。 もちろん冷酒でも美味いが、やっぱり燗酒がお奨め。旨味が凝縮し酸もたち一層冴え渡る。 吟醸香は全く気にならないので、どのような料理でもあわせやすい。 原材料:米・米麹 酒米:兵庫夢錦(兵庫県産) 精米歩合:55% アルコール度:17〜18度
MORE -
純米酒 奥播磨 純米スタンダード夢錦720ml
¥1,540
地元の酒米の兵庫夢錦で醸した奥播磨のスタンダード純米酒。 兵庫夢錦への蔵の思い入れが如実に顕れており、夢錦特有のスマートで落ち着いた旨味とそれを支える酸と渋みのバランスが良い。果実様のわずかな含み香が上品さを醸しだす。 熱燗から冷やまで、色々な温度帯でこの酒の味わいの抑揚がでてくるので、確かめてください。 原材料:米・米麹 酒米:兵庫県産 夢錦100% 精米歩合:55% アルコール度:15.5度 日本酒度: 酸度: アミノ酸度: 酵母:協会9号
MORE -
純米酒 奥播磨 山廃純米スタンダード720ml
¥1,540
地元の兵庫夢錦で醸した山廃純米のスタンダード。 上立香はほとんどない。 口に含むと、まろやかな旨味と甘味が広がった後に、ガツンと酸が姿を現す。このため日本酒度が+3と言う以上に辛口に感じる。イチジクが熟したような感のある独特の酸味、これが奥播磨の生もと系の純米酒の特徴だ。ぜひ全国で認められている実力を1度は味わってほしい。 もちろん燗がお奨め。温度帯によって酸が立つ温度帯と旨味の方が立つ温度帯があるので面白い。 スキヤキや牡丹鍋、ジビエ料理に良く合う。 原材料:米・米麹 酒米:兵庫夢錦 精米歩合:55% アルコール度:16.5度 日本酒度: 酸度: アミノ酸度: 酵母:協会7号
MORE -
純米酒 奥播磨 純米吟醸 芳醇超辛スタンダード720ml
¥1,760
兵庫夢錦と山田錦で醸した純米吟醸。外側を軽やかな夢錦の米の旨みがとりまくのだが、中心で芳醇で太い酸が芯をなす。かなりボディが太く、呑みごたえがあり、酸が最終的に辛口へ導く。キレ味は良い。燗につけると旨味がグッと惹き立ち、エエ感じ。やっぱ純米酒は奥が深いぞ! 原材料 米(兵庫夢錦:兵庫県安富町産) 米麹(山田錦:兵庫県産米) 精米歩合:55% アルコール分:15.8% 日本酒度: 酸度: アミノ酸度: 酵母: 協会9号
MORE