「お知らせ」
料飲店様への参考として、改正食品衛生法にて義務化された「HACCP(ハサップ)管理計画」のエクセルデータをアップしました。ご活用いただければ幸いです。(当店の仕出し・飲食部門の赤松屋にて制作したものです)
①毎日の衛生管理計画(一般管理)
②毎日の衛生管理計画(重要管理)
③実施記録(一般衛生管理)
④実施記録(重要管理)
当店では、「純米燗」すなわち 「純米酒を燗で呑む文化」に相応しい完全発酵純米酒の紹介と販売をします。
●当店の純米酒は、山吹色です。
活性炭濾過をして旨味や色を抜いてしまった「透明な日本酒」は扱っていません。「山吹色」は、純米酒本来の「お米の旨味の色」であり、劣化ではございません。
●当店は、燗酒にできる純米酒しか扱いません。
味覚の「旨味」や「甘味」は、40~50度の温度帯で一番感じられます。だから「純米酒の旨味」も燗酒にしてこそ、そのポテンシャルを如何なく発揮するのです。冷やして呑むのは「もったいない」です。
●当店は、熟成に耐えてその旨味を増幅する純米酒しか扱いません。
当店は、1~3年は当たり前、ものによっては10年以上の熟成を経た純米酒を多数取り扱っております。
熟成年数が長いほど「山吹色」は濃くなり、それと同時に「米の旨味」も増幅しますが、「熟成香」という独特の梅酒、黒糖、味噌、醤油にも似た香りが強くなります。
この熟成香を、劣化した臭いである「老香(ひねか)」とよく混同され、不快、苦手に感じるお客様が多いです。熟成酒に不慣れなお客様は当店の純米酒をお買い求めにならない方が良いです。その嗜好の相違は如何ともしがたいです。
●当店は、食中酒として燗酒で料理とのマリアージュを愉しめる純米酒を提供します。
主役になるのではなく、料理を惹きたてるのが純米酒の役目です。プンプンと吟醸香が立ち上がるような日本酒は、キンキンに冷やして食前酒でどうぞ!当店で扱う純米酒は「純米吟醸」といえども、燗につけてこそ本領を発揮し、料理と良く合います
注意:純米酒の名称にある「H24BY」とは、「平成24年酒造年度(平成24年7月~平成25年6月の期間)」に搾られた純米酒です。
未成年者の飲酒は法律で禁じられています。二十歳以上の年齢であることを確認できない場合、当ホームページで酒類を販売いたしません。
R3/4/21 岡山県の落酒造場の30年大古酒「大正の鶴 大古酒1990BY」2種(白ラベル・赤ラベル)が入荷しました。岡山の推奨品種の備前朝日米を地元の中硬水により醸した強い酒質の熟成純米酒です。あなたの古酒の概念をも変えるその熟成の世界観をお愉しみください。
-
武蔵の里 純米吟醸原酒 東郷H6BY(30年古酒)500ml
¥7,700
(杏子などの果実が熟して凝縮したような圧倒的旨味!) ナッツ、黒糖、栃餅の様な熟成香が薫る。色合いはウイスキーより濃い琥珀色。アタックで鮮烈な甘味を感じ、のちに一気に旨味が弾ける。同時に杏子や洋ナシ、オレンジが入り混じる酸が立ち上がり、存在感を増していき爽快にキレる。原酒であるが故か、凝縮した旨味と酸の輪郭が際立ち鮮明。30年の月日を纏いインパクトある酒質に仕上がっている。 龍が、静かな湖面から突然に現れ、猛烈なスピードで駆け上り、空へと消えていくイメージ。 燗につけると、旨味が柔らかさを増しながら膨らみ、酸とのバランスが俄然良くなり癒される酒質に変貌。情愛の深い優しい聖母といった趣き。時の移ろいの風情を感じながら、安心感に包まれ、いつのまにやらスルスルと盃を進めてしまう。 「冷や(常温)」と「燗」で印象が一変するのが、この酒のポテンシャルの奥深さを物語る。 まだ余韻に少し渋味を感じる部分があるので、真の桃源郷まで、もう少し時間が必要か! 原材料: 米・米麹 酒米: 山田錦(岡山県美作市産) 精米歩合: 50% アルコール度: 17.5度 東郷酒造(美作市)醸造酒 (現在、東郷酒造は休業されています)
MORE -
武蔵の里 純米原酒ひやおろしR4BY 1800ml
¥3,212
SOLD OUT
深みのある優しい旨味が口中を広がり伸びる。柑橘系の酸がキレて、旨味と酸の輪郭がクッキリとしたキレキレ爽快で強さとやさしさが同居する酒質だ。白桃の旨味にオレンジの酸がコラボしたような味の構成になっている。若くても呑みごたえタップリ! 燗につけると一層旨味が膨らみ酸もたち、スッキリと呑める。 もう少し熟成して練れてくると、より旨味と酸のバランスが良くなって桃源郷へ向かう。 原材料: 米・米麹 酒米: 山田錦 精米歩合: 60% アルコール度: 17度
MORE -
純米酒 武蔵の里 山廃純米 1800ml古酒ブレンド
¥2,794
武蔵の里のスタンダードな山廃純米だ。古酒がブレンドされている。 味わいは米の旨味まろやかで優しい味わいだ。落ち着いた良い純米酒。 ただ開けたてでは僅かに麹の香りなどの野暮ったさを感じることがあるかもしれないが、空気に触れることで、酒質がどんどん研ぎ澄まされていく。 熟成感もでて、旨味もこなれて呑み頃になってきた。 どんな料理にも合わせ易いので燗につけて食中酒でどうぞ。 原材料: 米・米麹 酒米: 山田錦100% 精米歩合: 60% アルコール度: 14〜15度 日本酒度: +3.0 酸度: 1.6 酵母:
MORE -
純米酒 武蔵の里 純米原酒 1800ml熟成古酒
¥3,245
お米の旨味がたっぷりの純米原酒。 軽くナッツや黒糖をイメージする熟成香あり。熟成香の強まりとともに旨味もどんどん凝縮する。 その旨味と香味は、まるでポップコーンのようで、膨らみ弾ける。 燗につけると、一層ポップコーンは弾け、酸が立ちキレも良くなる。 アルコール度が少し高いのが気になれば、軽く割り水するとすべらかに呑める。お奨めは、割り水燗だ。 原材料: 米・米麹 精米歩合: 60% アルコール度: 17〜18度 日本酒度:+4.0 酸度:1.8
MORE -
純米酒 武蔵の里 山王 雄町純米1800ml熟成酒
¥3,454
田中酒造の地元の氏神様が祀られる「山王山」にちなんで名づけられた岡山産雄町純米酒。 まず、優しい旨味が口中を支配する。柔らかく口当たりの良い旨味だ。そのあとを追いかけて、大人しめに酸がたったかと思うと、口中で温度が上昇するとともに複雑な酸の舞いを踊り出す。 燗につけると、旨味も酸もより主張してくるが、若さのために、こなれない角ばった部分が顔をもたげる。もう少し熟成して練れてくると、燗酒でもバランス良く、安心感がでてくるだろう。開栓後すぐでは「冷や」か「冷酒」で。放置プレイ1週間後ぐらいから「燗酒」でも愉しめる。 原材料: 米・米麹 酒米: 国産雄町米 精米歩合: 60% アルコール度: 17度 日本酒度: +3
MORE -
純米酒 武蔵の里 純米吟醸 1800ml熟成酒
¥4,180
冷やで呑むと、バナナを感じる含み香があり、きれいな酒質の良い酒だが、なんだか味がふくらまないし特徴が無いよなぁ、、と思える。 だが、燗につけると一変する。一気に旨味が膨らみ酸もたち、キレがよくなる。燗につけてこそ真価を発揮するお酒だ。 また、日が経つほどに上品な熟成をして旨味が凝縮していく。2〜3年寝かせたいのが本音。(笑) 原材料: 米・米麹 酒米: 山田錦 精米歩合: 50% アルコール度: 15〜16度 日本酒度:+5.0
MORE -
純米酒 宙狐 山廃もと仕込み純米 1800ml
¥2,915
SOLD OUT
宙狐(ちゅうこ)とは、「キツネ火」の別称で、岡山県美作地方では、米の豊作や良いことが起きる前触れとして伝えられている。そんな名前を冠したこの純米酒は、優しい旨味が特徴で、あまり酸が立たない酒質が多い「武蔵の里」ブランドとは、酒質を異にする。旨味と酸の輪郭がクッキリと顕れて、キレキレの酒質である。 燗につけると一層旨味が膨らみ酸もたち、スッキリと呑める。 西日本では、あまり馴染みのないブランドだが、関東で人気を博しているのも、頷ける酒質だ。 原材料: 米・米麹 酒米: 国産米 精米歩合: 60% アルコール度: 15〜16度
MORE -
純米酒 武蔵の里 山廃純米720ml
¥1,397
武蔵の里のスタンダードな山廃純米だ。古酒がブレンドされている。 味わいは米の旨味まろやかで酸もキレるし、落ち着いた良い純米酒だ。ただ開けたてでは僅かに麹の香りなどの野暮ったさを感じることがあるかもしれないが、空気に触れることで、酒質がどんどん研ぎ澄まされていく。開栓後、放置プレイ(栓をせずガーゼで覆って)2〜3日で良い塩梅に酒が落ち着いてくるので試してみて! どんな料理にも合わせ易いので燗につけて食中酒でどうぞ。 原材料: 米・米麹 酒米: 山田錦100% 精米歩合: 60% アルコール度: 14〜15度 日本酒度: +3.0 酸度: 1.6 酵母:
MORE