2023/06/25 15:45
短い夜を純米燗で愉しむ
「十旭日 きもと五百万石純米H28BY」
純米燗金太郎です。
大きくなった燕の雛鳥。
朝から親鳥が
餌をあげるのでなく
巣の周りを飛んでる姿を見せたり
巣の下の地面に降りて
「もう飛べるよ、飛んでみなさい!」
と、急かしているよう。
さすがに、飛ぶ勇気がある雛鳥はいない。
私的には
「未だ飛ぶのは早いでしょう」
と、親鳥に突っ込みを入れてみるが・・
ここ1〜3日で巣立ちがありそう。
嬉しさ半分、寂しさ半分かな。
😊
さて今日紹介するのは、熟成年数を重ねて透明感が増している様な・・そんな強い熟成古酒です。
「十旭日 きもと五百万石純米H28BY」
熟成香はさほど強くなく、黒糖に通じるような含み香がある。第一印象で、しっかり練れて優しく立体的な旨味に「ギョッ!」とする。その後、静に酸が立ちキリッと引き締まる。「なんだ?この透明感は??」
これまでの十旭日の「きもと五百万石」は酸と旨味の輪郭がクッキリとした剛健なイメージだったが、綺麗でバランスが良く熟成古酒として気品高く昇華している。凄い!
燗ににつけると、滋味深く、落ちつく。
https://donsayo.buyshop.jp/items/44603576
*熟成純米酒呑み方講座
1.純米酒の色が山吹色なのは、純米酒本来の色で、無ろ過あるいは必要以上ろ過をしてない、そして熟成の証しです。決して劣化や変質ではありません。
2.冷やで呑んでも旨いのですが本領を発揮するのは燗酒です。燗につけると米の旨みが増幅します。
3.燗につける温度はまず60度から70度まで上げてください。そこから50度、40度と燗冷めしていく間に味わいが変化します。この味の変化を楽しんでください。この酒は燗冷めして味の骨格が崩れるような弱い純米酒ではありません。
4.栓を開けたばかりの時は多少渋みが存在します。まだ味が開いてないのです。味が固いときは栓をせずに瓶の口にガーゼなど被せて3日から1週間放置しましょう。(これを通の間では放置プレイと呼びます。)こうすることで味が開きます。ぜひ試してください。
5.火入れした純米酒の場合、開栓後は常温で保存してください。そのほうが味が開き易いです。冷蔵していると味が開くのに時間がかかりますヨ。保存方法には気をつかわずズボラにお願いします。(笑)また現状の味を、なるべく変化させたくない場合は、冷蔵してください。
6.熟成酒の場合、澱おり(おり・白い浮遊物・たんぱく質のかたまり)が浮遊していますが、たんぱく質の塊ですので、呑んで頂いて大丈夫です。熟成酒の勲章のようなものであり、澱の凝固で、酒質は、より綺麗で透明感が出てきます。
注:「H28BY」とは、平成28酒造年度(H28年7月~H29年6月の時期に搾られた清酒)の事です。
*保存方法 追記
(紫外線による酒の劣化についてのお客さまからの御質問の回答にいて)
直射日光は、さすがに駄目です。
いわゆる「瓶臭」、「日光臭」という臭いが出てきます。
これは、酒の成分中のビタミン類や有機酸が紫外線により分解されることにより。発せられる臭い成分です。
蛍光灯などからも微量の紫外線が出ていますので、蛍光灯下の保管で、万全を期すなら、新聞紙ででも巻いておくのが良いですし紫外線カットフィルムの袋に入れておく方がベストです。
ただ、日本酒の場合、ほとんど茶色の瓶を使用しますので、透明な瓶や青色、緑色瓶などに比べると、紫外線を通しにくいので、蛍光灯の発する微量の紫外線量であれば、それほど神経質にならなくても良いかもしれません。
万全を期すと言う意味で、一番手軽なのは「新聞紙包装」です。
新聞紙でクルクルっと巻いておいてください。
また梱包されていた段ボール箱での保存も良いと思います
(ただし常温保存の場合、気温が上昇してくるとアルコール由来のガス圧の関係で、栓が飛ぶことが稀にあります。蛍光灯などの下はご遠慮ください。)
お酒を電話で取り置き予約もできます。
リンクから純米燗伝道師がお薦めする純米酒の詳細情報をご覧いただけます。
↓
当店webショップ
○地酒のDON BASE店
(アマゾンペイの決済もOK)
#地酒のdon #純米燗 #佐用町 #純米酒 #日本酒 #SAKE #燗酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #酒は純米燗ならなお良し #十旭日
・・・・・・・・
播州佐用の酒屋
赤松酒店(地酒のDON)
マスコット 純米燗金太郎
店主 純米燗伝道師 赤松儀和
〒679-5523
兵庫県佐用郡佐用町上月1030-4
℡ 0790-86-1235
fax 0790-86-1236