2023/08/14 14:04


帰省して呑みたい純米燗

「忠臣蔵きもと雄町純米」


純米燗金太郎です。


台風が近づいています。

風が強くなり、ザワザワとしてきました。


昨夜の自治会の夏祭りは、台風が来る前に開催出来てラッキーでした。

ただ台風接近の為、前倒して田舎からUターンされたかたが、多かったのか?

私が担当した生ビールとラムネなどの飲料販売ブースの売り上げは、例年の半分程度でした。特に生ビールが出なかった事は、驚きです。

酒呑みの私がドクターストップの為に呑めなかった事の影響が大きかったのか?

😊


さて今日紹介するのは、熟成感たっぷりの凝縮した旨味が持ち味のこのお酒。


「忠臣蔵きもと雄町純米」


きもと仕込みらしい乳酸系の爽やかな含み香と、わずかに黒糖の様な熟成香を感じる。奥行きある複雑な旨味が広がり、酸は太めで、キレとコクを演出する。熟成により練れてきており、酸と旨味のバランスが良く、滋味深く落ち着いた酒質だ。

燗につけると、旨味がより深く、キレキレの酒質に・・。


https://donsayo.buyshop.jp/items/56473246


*「雄町米の系譜について」

「雄町米」は、本来、鳥取の大山の麓の原生種であり、「強力米」とともに一番古い種のお米であり、「山田錦」「五百万石」「玉栄」などの酒米の祖先でもあります。ただ、「改良雄町」は、比婆地方(広島)で栽培された純系雄町の「比婆雄町」と「近畿33号」を掛け合わせて品種改良したもので、古来の雄町の系譜としては、少し遠い関係になります。雄町として各地で栽培され、その優良種を純系淘汰したものが地方名のついた「備前雄町」「比婆雄町」「赤磐雄町」などで、それぞれ、古来の「雄町米」とは系統が異なってきているものもあるのですが、他の品種の血が入っていないという意味で、これらは「純系雄町」といえるのです。


お酒を電話で取り置き予約もできます。

リンクから純米燗伝道師がお薦めする純米酒の詳細情報をご覧いただけます。

 ↓

当店webショップ

○地酒のDON  BASE店

(アマゾンペイの決済もOK)

https://donsayo.buyshop.jp/


 

#地酒のdon #純米燗 #佐用町 #純米酒  #日本酒 #SAKE #燗酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #酒は純米燗ならなお良し #忠臣蔵 

 

・・・・・・・・

播州佐用の酒屋

赤松酒店(地酒のDON)

マスコット 純米燗金太郎

店主 純米燗伝道師 赤松儀和

〒679-5523

兵庫県佐用郡佐用町上月1030-4

℡ 0790-86-1235

fax 0790-86-1236