2023/09/20 14:53


彼岸は「おはぎ」と「純米燗」

「梅津のきもと 山田錦純米原酒精米8割H 28BY」


純米燗金太郎です。


今日から彼岸の入りです。


「暑さ寒さも彼岸まで」

と言われるように

今週は秋雨前線が南下して

涼しい空気をもたらす

大陸性高気圧に覆われてくるそうです。

今日が、むせかえる暑さのピークの様ですので、秋の空気に入れ替わるのは間近です。

いよいよ、秋です。

😊


さて、そんなお彼岸の時期に呑むなら、コレです。

ガツンとくる酒質の、この純米燗。

この純米原酒を遊び尽くしながら、晩酌を愉しみましょう。


「梅津のきもと 山田錦純米原酒精米8割H 28BY」


黒糖や栃餅等の含み香(熟成香)をもち、旨味ものってきて奥行きがある。梅津さんの酒らしい太くて旨い酸は、心地良い。28BYの酸もかなり太くてインパクトがある。精米歩合80%だが、荒々しいというよりも、生酛の精悍さを感じられてワクワク感がある。余韻には、多分に渋味を感じるので、これからの熟成で、旨味も酸味も、もっとまろやかになりバランスが良くなっていくことだろう。燗につけると、よりバランスが良くなる。割水燗にするとスルスル呑める。


https://donsayo.buyshop.jp/items/44603459


*「原酒で遊ぼう!」


完全発酵の強い造りの純米原酒は、冷やしても、温めても、薄めても、味の骨格が崩れません。だから、色々遊びながら呑めるのが魅力です。

例えば・・・


1.オーソドックスに、冷酒、冷や(常温)、燗酒で呑む。

2.ロックで呑む

3.水割りで呑む

4.水割り燗で呑む

5.ソーダ割りで呑む

・・・等々、

色々試して頂き、自分に合った「温度帯」「呑み方」を見つけるのは楽しいですよ。


また、「新酒」と「古酒」をブレンドする。「酸の強い酒」と「旨味の強い酒」をブレンドしたり、「甘口の酒」と「辛口の酒」をブレンドしたり・・・

味わいの足し算や掛け算をしながら、自分でブレンドを愉しむのもOK。

頭を柔かくして遊びましょう!


お酒を電話で取り置き予約もできます。

リンクから純米燗伝道師がお薦めする純米酒の詳細情報をご覧いただけます。

 ↓

当店webショップ

○地酒のDON  BASE店

(アマゾンペイの決済もOK)

https://donsayo.buyshop.jp/


 

#地酒のdon #純米燗 #佐用町 #純米酒  #日本酒 #SAKE #燗酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #酒は純米燗ならなお良し

#梅津のきもと 

 

・・・・・・・・

播州佐用の酒屋

赤松酒店(地酒のDON)

マスコット 純米燗金太郎

店主 純米燗伝道師 赤松儀和

〒679-5523

兵庫県佐用郡佐用町上月1030-4

℡ 0790-86-1235

fax 0790-86-1236