2023/09/24 14:29


お彼岸は「おはぎ」と「純米燗」

「日置桜 特別純米 青水緑山R3BY」


純米燗金太郎です。


今日は当店裏の小学校で運動会があり、

久しぶりに活気に溢れていました。

運動会の音楽は、何故だかワクワクして血がたぎりますね。

😊


さて今日のお酒はコレだ!

旨味と酸のバランスが良く、滋味深いお酒です。


「日置桜 特別純米 青水緑山R3BY」


生まれ育った風土をパノラマのように映し出す酒、そんな酒をつくりたいという願いが込められた「青水緑山」。含み香に栃餅のような熟成香と、きもとの様な乳酸系の爽やかな香り。そして上品にキリッと引き締まった旨味の凝縮感と柑橘系の酸のキレのバランスが良く酒質の強さを感じる。若い割に熟成感があり、落ち着いて呑める。

これが燗につけると、旨味も酸も一気にたってキレ良く、エエ感じですよ。現時点でも燗映えします。


https://donsayo.buyshop.jp/items/44603422


*「4合瓶の活かし方」


熟成純米酒の味の変化を実感するには、こんな方法があります。

まず一升瓶を買ってきたら4合瓶2本に分けます。余った分は開けたての味を楽しみながらお好きな温度帯、方法で呑んでください。

そして4合瓶の1本は冷蔵庫へ、

もう1本は栓をせずに瓶の口をガーゼなどで覆い埃が入らないようゴムをして常温で放置しておいてください。

翌日からこの2本の味わいの変化を確認しながら呑みます。

冷蔵保存しているお酒は、開けたての味と余り変わりないですが、常温放置した純米酒については3、4日で味が開き、劇的に変化していると思います。これは空気と触れ合うことでそれまで隠れていた純米酒のポテンシャルが発揮されるのです。(デキャンタージュの原理です)

ただし、これは完全発酵の造りの強い純米酒に限られますが・・ね。


お酒を電話で取り置き予約もできます。

リンクから純米燗伝道師がお薦めする純米酒の詳細情報をご覧いただけます。

 ↓

当店webショップ

○地酒のDON  BASE店

(アマゾンペイの決済もOK)

https://donsayo.buyshop.jp/


 

#地酒のdon #純米燗 #佐用町 #純米酒  #日本酒 #SAKE #燗酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #酒は純米燗ならなお良し #日置桜 

 

・・・・・・・・

播州佐用の酒屋

赤松酒店(地酒のDON)

マスコット 純米燗金太郎

店主 純米燗伝道師 赤松儀和

〒679-5523

兵庫県佐用郡佐用町上月1030-4

℡ 0790-86-1235

fax 0790-86-1236