2023/10/21 14:44


秋祭りに呑もう!

「神亀 ひこ孫 純米酒(3年以上熟成酒)」


純米燗金太郎です。

今日も風が冷たくて寒い。

なんで、いきなり・・


でも、こんな寒い日の晩酌は、もちろん燗酒!

仕事をしていても、燗酒を呑むのが待ち遠しい一日。

良い時節となってきました。

😊


そんな時の晩酌にうってつけの日本酒と言えば、コレでしょう!

この酒の熟成感にこそ、風情があり、やすらぎがある。


「神亀 ひこ孫 純米酒(3年以上熟成酒)」


(熟成を感じる旨味の奥行きと味の立体感に歓喜!)

上立ち香で黒糖、ナッツにも似た熟成香が強めにある。アタックで、凄くまろやかで、とろけるような旨味がガツ~ンときて駆け回る。それは、透明感がありながらも複雑で底なしの奥行きがある。直後にオレンジ系の酸が現れたかと思うと絶妙のバランスでキレを演出して爽快な辛口へと導かれる。

燗につけると、旨味と酸の輪郭がクッキリとして強さが出てくる。良い酒だ。

これこそ、神亀の真骨頂といえる燗酒の旨さだ。


https://donsayo.buyshop.jp/items/44603579


*「日本酒の味の開かせ方」

 

完全発酵の純米酒の場合、

栓を開けたばかりの時は、造りの強い純米酒ほど余韻の渋みが強いです。

まだ味が開いてないのです。

そんな味が固いときの味の開かせ方ですが・・

 

1.ワイン同様、デキャンタージュして空気に触れさせて強引に味を目覚めさせる。

2.栓をせずに瓶の口にガーゼなど被せて3日から1週間常温放置する。

(これを通の間では放置プレイと呼びます。)

3.60~70℃まで温度をあげて虐めた後に40~45℃まで冷まして呑んでみる。

4.わざと燗冷めさせた純米酒を、翌日もう一度燗につけてみる。(燗冷め燗)

これらの技を駆使することで味が開き純米酒が目覚めます。 

 

また熟成純米酒の味の変化を如実に実感できるこんな方法もありますので試してみてください。

まず一升瓶を買ってきたら4合瓶2本に分けます。

余った分は開けたての味を楽しんでください。

そして4合瓶の1本は冷蔵庫へ、

もう1本は栓をせずに瓶の口をガーゼなどで覆い常温で放置しておいてください。

翌日からこの2本の味わいの変化を確認しながら呑みます。

冷蔵しているお酒は開けたての味と余り変わりないですが、

常温放置した純米酒については3、4日で味が開き、劇的に変化して美味しくなるはずです。

それぞれの純米酒を「冷や」と「燗」にして呑めば、1本の純米酒の味の変化を4倍、5倍に愉しめます。

試してみてください。


お酒を電話で取り置き予約もできます。

リンクから純米燗伝道師がお薦めする純米酒の詳細情報をご覧いただけます。

 ↓

当店webショップ

○地酒のDON  BASE店

(アマゾンペイの決済もOK)

https://donsayo.buyshop.jp/


 

#地酒のdon #純米燗 #佐用町 #純米酒  #日本酒 #SAKE #燗酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #酒は純米燗ならなお良し #神亀 

 

・・・・・・・・

播州佐用の酒屋

赤松酒店(地酒のDON)

マスコット 純米燗金太郎

店主 純米燗伝道師 赤松儀和

〒679-5523

兵庫県佐用郡佐用町上月1030-4

℡ 0790-86-1235

fax 0790-86-1236