2024/08/05 14:02


色々ある・・赤ラベル!

「奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口スタンダード R4BY」


純米燗金太郎です。


佐用町も、15年前の水害から色々ありましたが・・

奥播磨のラインナップも色々あります。

特にこの「赤ラベル」は、人気があり、販売の回転が速いです。


「奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口スタンダード R4BY」

(スッキリ辛口たが、ボディは太い)

外側を軽やかな米の旨みがとりまくのだが、中心で芳醇で太い酸が芯をなす。かなりボディが太く、呑みごたえがあり、酸が最終的に辛口へ導く。キレ味は良い。燗につけると旨味がグッと惹き立ち、エエ感じに熟成が進んでいる。


原材料 米(兵庫夢錦:兵庫県安富町産)

米麹(山田錦:兵庫県産米)



https://donsayo.buyshop.jp/items/44603517


*「線状心白」のあるお米


米の中心部に「線状心白」という麹菌がハゼ込みしやすい白い部分を持つものがあります。

これを持つ酒米は、お酒造りをしやすく、珍重されます。

さて、このような線状心白をもった酒米は

「山田錦」

「雄町」

「強力」

の3種類しかありません。

しかし「山田錦」に関しては、山田穂と短稈渡船をかけあわせて作った人工的な酒米の品種なので、実際に純系分離された品種で線状心白をもつのは、

「雄町」と「強力」

しかないと言えます。

この2品種は、互いに超長稈品種(背が高い品種であるということ)であり、不思議な事に、共に鳥取の大山の麓に起源を持つ原生種です。

これらは、独特の深い旨味を持ったお酒になります。


お酒を電話で取り置き予約もできます。

リンクから純米燗伝道師がお薦めする純米酒の詳細情報をご覧いただけます。

 ↓

当店webショップ

○地酒のDON  BASE店

(アマゾンペイの決済もOK)

https://donsayo.buyshop.jp/


 

#地酒のdon #純米燗 #佐用町 #純米酒  #日本酒 #SAKE #燗酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #酒は純米燗ならなお良し #奥播磨 

 

・・・・・・・・

播州佐用の酒屋

赤松酒店(地酒のDON)

マスコット 純米燗金太郎

店主 純米燗伝道師 赤松儀和

〒679-5523

兵庫県佐用郡佐用町上月1030-4

℡ 0790-86-1235

fax 0790-86-1236