2022/11/21 16:25
「日本酒の香りについて」日本酒には特有の香りがいくつもあります。今回は利き酒する時にも官能評価されることが多い代表的な香りを挙げてみます。 【吟醸香】エステルが主成分「酢酸イソアミル」:バナナ...
2022/11/20 15:41
「滋味」とは・・・?味覚は、甘味・塩味・苦味・酸味・旨味の5味が広く知られていますが、第6の味覚とも呼ばれるのが「滋味」です。一般的な意味合いでは、「栄養豊富でうまい味。」「ゆっくり味わうことで醸し...
2022/11/19 15:45
人生に寄り添う「純米燗文化」とは・・??「純米酒を燗で呑む文化」すなわち「純米燗文化」は・・「人生に寄り添い、心に安らぎをもたらす」と私は考えています。そして「ワイン文化」との相違を浮かび上がらせ...
2022/11/18 17:28
「お歳暮は純米燗」昨日、お歳暮チラシを新聞に折り込みました。相変わらずの文字一杯の紙面ですが、お暇つぶしにご覧いただければ嬉しいです。ご贈答の風習がなくなりつつある今日・・良き事か、悪しき事かはと...
2022/11/17 16:22
「酒鍋」・・旨味の凝縮感に驚愕!今朝6時のランニング時の気温は5℃冷え込んできました。やはりこの時期は鍋料理が良いですよね。と言う事で、先日初めて「酒鍋」のしゃぶしゃぶをしてみました。始めに「奥播磨 ...
2022/11/16 15:17
「日本酒のテロワールについて」 ひとつのブドウ畑をとりまく自然環境の様々な状況、要因(気象状況、土壌、地形、標高など)を「テロワール」と呼びます。フランスの「原産地統制名称法」の礎となっており...
2022/11/14 16:20
「二日酔いの要因」 今日は、「酔う」「二日酔い」ということについて考えてみます。実はあるお客さまから、「日本で、むかしから言われている悪酔い、二日酔いの原因は「アセトアルデヒド(長期発酵醪の吟...
2022/11/13 15:49
「老香(ひねか)を金ナノ粒子で吸着?」 ネットをくぐっていて眼にとまった記事なのですが・・・ 九州大学の徳永教授らの研究グループは今回、金ナノ粒子による吸着脱硫技術を応用し、日本酒(清酒)...
2022/11/12 15:41
「造りが強い純米酒とは?」さて、「造りが強い純米酒」ってどういう事でしょうか?要は、「完全発酵純米酒」の事であり、熟成や燗酒にも耐え得る強い酒質と言う事です。この強い酒質であるかを簡単に見分ける方...
2022/11/11 15:54
「からだに優しい日本酒の呑み方の提言」酒屋のオヤジの金言??という事で、今日は体にやさしい呑み方について書いてみます。1.日本酒は、「純米酒」を呑みましょう。日本酒の原材料表示には、「米・米麹・醸造...
2022/11/10 15:28
「山吹色の純米酒が美味しそう・・って変??」晩秋を迎え、当店前の山々もだいぶ色づいてきました。社会の喧騒など何処吹く風で、季節は着実に歩みを進めていますね。さて、こんな晩秋の夜長には「山吹色の純米...
2022/11/09 16:23
「燗の付け方は難しくない」昨日は、月食にワクワクしました。月全体が隠れた時のオレンジ色の丸い印影は、風情がありましたね。こんな世紀のイベントを鑑賞しながらの月見酒は、さぞ美味しかった事と思います。...
2022/11/07 15:01
「日本酒の味の開かせ方」今日は、「立冬」で暦の上では冬に突入です。いよいよ本格的に「純米燗」の季節到来で、ワクワクが止まらない今日この頃です。 さて燗酒でスッキリ呑める完全発酵の純米酒の場合、...
2022/11/06 15:24
「吟醸酒の強い香り」が日本酒の幅を狭める!*吟醸酒は香りが穏やかなものを選ぶ事をお勧めします。吟醸酒の香りも、わずかなら上品であり、気にならないのですが、香りが立ち過ぎると興ざめしてしまいます。こ...
2022/11/05 15:45
日本酒の「酒造年度」表記について*「酒造年度」を表示する純米酒の価値一般的に日本酒に表記している「製造年月」は、瓶に詰めた年月日を表示しており、「酒造年度」とは別物です。「酒造年度」とは、その日本...